この記事では、ドラゴンクエストスーパーライトの不思議の塔を高速で周回する方法をまとめています。
いち早く塔の魔物をレベル80〜99まで育てたい方は、必見です。
おすすめ探索パーティとおうえんパーティ
おすすめ探索パーティ
「もぐりん」をリーダーにし、特性で攻撃力を5%アップさせます。
不思議の塔では、基本的に作戦「特技使うな」でAIに任せて攻撃していきます。
この戦闘スタイルについては、後で詳しく紹介します。
通常攻撃で火力の出る、「ゴーレム」と「スラお」はマストです。それに加え、回復要員の「レナ」と「ロミオ」がおすすめです!
スキルのタネは「攻撃力アップ」へ
スキルふりわけでは、攻撃力をメインにアップさせていきましょう。また攻撃力をアップさせるモンスターの優先順位は
攻撃力アップ:1もぐりん▶︎2スラお▶︎3ゴレムス
です。
スキルのタネが余っていたらレナの賢さを上げておくのがおすすめ。
おすすめおうえんパーティ
おうえんパーティについてですが、以下のようにステータスアップを狙っていきましょう。
もぐりん:攻撃力アップ
ゴレムス:攻撃力アップ
スラお:攻撃力アップ
レナ:MP、賢さアップ
ロミオ:MP、賢さアップ
こんな感じで、攻撃アップを多めに取り入れていきます。
攻撃アップのモンスターがいない場合は、MP、体力を優先させるといいですよ!
バトルのスピード設定を変えよう!
まずは冒険に行く前に、バトルにおける設定をしておきましょう。これによって、戦闘スピードが早くなり、効率よくスピーディーに周回できるようになります。
バトルを最速にする設定
まずは「メニュー」の「オプション」を開いてください。
↓
次に、上記の画像と同じように設定してみてください。
1 バトルメッセージの表示速度:メッセージ送りを自動で行う
2 速さ:MAXへ
3 バトルの速度設定:MAXへ
これらが設定できたら下にスクロールしてください。
↓
最後に「演出の設定」を省略します。
4 演出の設定:とくぎ・どうぐの演出を省略するにチェック
これでバトルのスピードが格段に早くなりました。
特技の演出がなくなるので、ドラクエの魅力が半減しますが、高速で周回できますよ!
みちびきの魔石の使い方
毎回「塔の魔物 6Fに出現確定!」(220個)まで使う!
みちびきの魔石の使い方ですが、「塔の魔物 6階に出現確定!」まで使いましょう。
塔の魔物が確定で出現するようになれば、仲間にできる確率も比例してアップします。
また、220個と比較的少なめの消費量なので、何度も周回するのに効率がいいです。
欲しい塔の魔物を追跡!
↓
欲しい魔物をたどることで、6階と10階で確実に出現させることが可能です。
欲しい魔物を追跡すると80個のみちびきの魔石が必要ですが、割り切って使いましょう。
魔物を99を早く達成したいなら、毎回の冒険に最低でも300個のみちびきの魔石が必要ですよ!
みちびきの魔石をゲットするには?
↓
みちびきの魔石は、イベントなどでプレゼントで配布されることがあるのでそこでゲットするか、クエストの報酬でもゲットすることができます。
あとはジェムで交換してゲットする方法もあります。
周回していたらいずれ、みちびきの魔石もなくなると思いますが、最悪みちびきの魔石を使わずに不思議の塔に挑戦しても、塔の魔物はゲットできるので、
イベントまでは0個で挑戦し続けるしかなさそうです。あとは課金するかですね。
みちびきの魔石の入手法
・イベントなどで配布される
・クエストの報酬でゲットする
・ジェムで購入する
不思議の塔を効率よく高速で周回する方法
お守りは攻撃系を優先する!
不思議の塔を高速で周回する上で欠かせないのが、「おまもり」です。おまもりをうまく選択することで速攻でクリアすることが可能です。
そこで、選択すべき「おまもりの優先順位」を紹介していきたいと思います。
1位 ランクSS
2位 攻撃力UP(45%以上)
3位 斬撃UP
4位 体技ダメージ
5位 体力UP
6位 呪文ダメージUP
7位 防御力UP
8位 MPアップ
このように、SSランクのおまもりは攻撃力よりも優先すべきですが、基本的に攻撃力アップを優先して取っていきましょう。
なんせ「特技つかうな」で攻めていくので、通常攻撃のダメージ量を上げれば上げるほど効率よく周回できるようになりますよ!
また、攻撃系のお守りが出ない場合は「呪文ダメージ」系のおまもりを優先してください。
ダメージ系のおまもりを優先するのが重要ですよ。
こんな珍しいおまもりもあります!↓
「おまもり」はバランス良く選択!
効率よく周回するのに必要なのが、バランスの良いおまもりの選択です。9階までなら大体簡単に倒すことができるのですが、
問題なのが9階のサージタウス(他のモンスターは倒せる。)ですね。
ここでサージタウスが出ると、厄介なんです。もう経験したことがあると思いますが、サージタウスを倒すには結構、パーティをおまもりで強化しておかないと
下手したら全滅になり、ジェムを無駄にしてしまう羽目になります。
なので、バランス良くおまもりを選択し、体力、防御力、MPをバランス良く取っていきましょう。
特にサージタウス戦を意識して、体力と防御力はあげていきたいところです。
他の塔も同様で9階のボスには注意して臨まないといけませんね。
アイテムは確実に取る
最初においてあるアイテムや、2階で出現するアイテムは確実に取っておきましょう。
賢者の聖水がめちゃくちゃ重要で、9階のボス戦の前に使用します。
確実に賢者の聖水は3個ゲットできるので、あるだけで心強いですね。
おそらく、特技使うなで攻めてくると、MPを一番消費するモンスターはレナだと思います。
ベホマで仲間を回復しまくっているとMPが底をついてくるので賢者の聖水を使って、レナを回復させましょう。
基本的に「特技使うな」AIで攻めていく
バトル時ですが、基本的に「特技使うな」で攻撃してきます。ザコ敵敵はもちろん、6階くらいまでのボスも通常攻撃で倒せますよ!
通常攻撃だけだと、ダメージ量が少なくて倒すのが遅いのでは?と思う人もいるかもしれませんが、
先ほどバトルスピードを早く設定しているので、AIによる攻撃が超早いです。だからダメージ量が少なくても、早く倒せますよ。
7階、8階、9階のボスは「ガンガンいこうぜ」でAI行動
これまでにMPは節約してあるので、ボス戦では出し惜しみせずにガンガンいこうぜのAI行動で攻めていきましょう。
体力が少なくなってきたら、ロミオとレナで回復させます。
あとは基本的にガンガンいこうぜでAI攻撃していくと、ボスモンスターでも時間をかけずにすぐ倒すことができますよ!
MPに余裕がある場合は、「ガンガンいこうぜ」
おまもりで、MPアップをかなりアップした場合、もしくは回復状態になっているような時は、ザコ敵もガンガンいこうぜのAIで攻めていきましょう。
ここら辺は臨機応変に対応してみてください。
何度も周回していればなれてきますよ!
不思議の塔の攻略まとめ
自分で実際にプレイしてみて、感じたのが魔物の塔のモンスターをレベル80まで引き上げるのは、相当しんどいです。
なんども周回していくうちに、5分くらいで不思議の塔を回れるようになりましたが、
欲しい魔物が全く仲間にならないようなときは、結構辛いですね。
それから体感では、塔の魔物をレベル80までもっていくのに、20時間以上かかりそうです。
とはいえ塔の魔物をレベル80にしているプレイヤーもチラチラ見かけ始めました。不可能ではないので、やる価値は十分にあります。
何と言っても塔の魔物をレベル80にすれば闘技場での勝率がぐっと伸びると思うので、そこをモチベーションにして一緒に頑張っていきましょう!
不思議の塔の種類・塔の主・従者
不思議の塔の種類
不思議の塔は現在2種類あって、「大空の塔」と「大空の夜塔」があります。
大空の塔は「タイプG」が、大空の夜塔では「ドラゴン・ウー」が塔の従者として出現します。
これからアップデートにより、不思議の塔の種類が増えてくるようなので、注目ですね。
塔の主「空の神ホアカリ」
スライム系の最強モンスター、ホアカリ。レベルが80を超えると各ステータスがずば抜けて高くなります。
また、サイコストームやアイアンゲイザーといった強力な特技を習得するので、育てたいモンスターですね。
大空の塔の従者「タイプG」
タイプGはキラーマシンを赤く装飾したようなデザインになっていますが、物質系のパーティを作るなら育てておきたいモンスターです。
レベル80を超えると素早さが700を超えます。そしてその素早さを活かすことができる特技、流星斬りを覚えます。
闘技場で活躍すること間違いないポテンシャルを持っているので、仲間にしていきたいところです。
大空の夜塔の従者「ドラゴン・ウー」
ドラゴンタイプの塔の従者で、ギガントドラゴンが紫色になった姿をしている。
「いきなり力をためる」と「いきなりバイキルト」という特性を持っているので1ターン目から火力を出していけるモンスターです。
さみだれ竜拳や剛竜のこぶしといった火力の高い特技を持っています。
塔の従者「ほうおう」
ほうおうはヘルコンドルが神々しくカラーリングされた姿をしていますが、大空の塔と大空の夜塔のどちらも出現します。
ほうおうの特徴は、「雷の使い手」で敵のギラ耐性を1ランク下げることができるので、ベギラゴンやギラマータの火力をあげることができます。
賢さも高いので火力を出していけるモンスターです。
最後にDQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)でお金を使わず1000円~1万円は確実に課金できる方法をこの記事を読んでいるあなただけに紹介しておきますね。
“モッピー“を使うとお金を使わずに課金できますし、課金(iTunes Card & Google Playカードなど)だけでなくお小遣い稼ぎも簡単にできますよ。
DQMSLおすすめ記事
こんにちはゴレアスです。
突然ですが、 動画や電子書籍を無限に複製して 収入をガンガン増やすことが可能な 「情報販売」という職業をご存じですか?
パソコン1台で家から出ずに 年間6億円の利益を得ている講師による 情報を販売して自動的に 収入を得るための方法を 「基礎から応用」まで公開しています。
今だけ「特別プレゼント」もお渡ししていますが、 24時間限定となりますので、 チャンスを逃さないよう ご注意ください。 ↓↓↓
月収100万円をラクに達成するためのテンプレート「New Game+」
■卑怯すぎる裏技を公開 今回あなたにお伝えする 「情報販売」の手法は すでに月収100万円プレーヤーを 多数生み出していて、 中には3ヶ月で2300万円を 達成してしまった人もいる、 効果実証済みの手法です。
人間の購買意欲を強く刺激することも可能な 「危険な技術」を含むので 絶対に悪用しないでください。
・2019年だけで年間6億円の利益を得ている講師が使っている 「禁断の文章テンプレート」
・「卑怯すぎるカンニング」をして 勝てる勝負だけに挑む方法 (※もちろん合法です)
・不労所得を生み出す「自動販売機」を ネット上に設置する方法 上記のような強烈な内容を含むので、 人数と期間を限定しての公開となります。
詳細はこちらからご確認ください。 ↓↓↓
月収100万円をラクに達成するためのテンプレート「New Game+」
\今すぐCheck!/
本気で100万を望んでいる人しか見ないでください。ガチです。