この記事では魔王オルゴデミーラの強さ・特徴・使い方・おすすめ装備品・相性の良いモンスター・おすすめのスキルの種の振り分け方についてまとめている。
チート級に強い魔王モンスターの一体「魔王オルゴデミーラ」。
対???系のモンスターを八つ裂きにしてしまう特技を持っているだけでなく、特性で1ラウンド目から自身を強化できるので速撃アタッカーとして便利だ。
そんなオルゴデミーラは普通に使ってももちろん猛威を振るってくれる強モンスターではあるのだが、あるコツを意識して使うことでさらに恐ろしいほどの火力を発揮してくれる。
この記事でオルゴデミーラのカスタマイズ方法からおすすめの装備アイテム、相性の良いモンスターなどをまとめているのでぜひ、最後まで読んでみて欲しい。
魔王オルゴデミーラの特徴
オルゴデミーラの特徴は魔王の中でもずば抜けて魅力的な特技と特性を持ち合わせていることだ。
言うなれば魔王キラー。
???系に対して容赦ない攻撃をかましていける。
その特技が天崩邪弾だ。
先ほどもチラッと解説したが???系のモンスターに4倍のダメージをくらわせる。
しかも、反射されることがないので、例えばWORLDのような常に体技を反射してくるモンスターに対しても問題ない。
さらに行動停止も付与されているので、におうだち系のモンスターが敵の魔王を守っていたとしても、行動停止にし、盾役を封じることも可能。
この特技だけでも恐ろしく強いのだが、デビルズスペルというマダンテ並みの高等呪文をもっている。
MPを120も消費してしまうが、敵にこれまた反射不可の超特大ダメージ量呪文攻撃が可能だ。
相手にマインドバリアなどが発動されているときや、???系のモンスターが少なくて賢さが低そうな敵が多い時に便利だ。
こんなにもハイスペックな特技を持っているにもかかわらず、特性も強いのがオルゴデミーラ。
スキルの種を振り分けることで天魔の力という特性を覚え、これによりバトルの最初に攻撃力・防御力・素早さ・賢さが1段階上がり、リザオラルも付与される。
元々の素早さが早い魔王なので、天魔の力により、ラウンドの最初に攻撃を仕掛けやすい。
敵の魔王や神獣が先に行動する前に動きやすいため、ありがたい。
他にも常にマインドバリアやいきなりダメージ30%軽減なども備えており、タフに仕上がっている。
魔王オルゴデミーラは人型と魔物型どちらがいいのか?
人型のオルゴデミーラはクエスト向きのスペックを持っている。
特に魅力的なのがおぞましい鎌という特技だ。
これは敵に魅了のランダム攻撃に加え、攻撃力と素早さをダウンさせる効果もついている。
そのため、クエスト内に攻撃力の高いボス敵が出てくる時などに便利だ。
また、敵の素早さを下げることで仲間の連携攻撃が発動しやすくなり、ダメージ量の倍率がアップする。
このような理由で人型のオルゴデミーラはクエストで活躍してくれる。
しかし、おすすめなのは魔物型のオルゴデミーラ。
スキルの種を振り分けることで強力な特性を覚えてくれるだけでなく、特技も優秀なので破壊力抜群のモンスターだ。
魔王オルゴデミーラの使い方
基本的に魔王オルゴデミーラはクエスト向きではなく、闘技場やマスターズGPで活躍してくれるモンスターだ。
(ランキングクエストなどでは一部活躍するケースもある。)
魔王オルゴデミーラを使う場合は、メインアタッカーとして起用するのがおすすめだ。
そして、オルゴデミーラに加えてもう1体アタッカーを加えてあげるのがいい。
例えば、魔王系のモンスター。
オルゴデミーラに???系の火力を引き出してあげることで、火力の2大柱ができあがる。
敵に???系が多い場合には『天崩邪弾』を発動し、???系のモンスターが少ない場合にはデビルズスペルを発動する。
ガードの硬いモンスターが多い場合には、身も凍る雄叫びを使うのがいい。
ちなみに、オルゴデミーラに覚えさせるおすすめの特技構成は、『天崩邪弾』『デビルズスペル』『おぞましい雄叫び』『身も凍る雄叫び』だ。
おすすめ動画紹介!
おすすめの装備品
おすすめの装備品はオルゴデミーラの首飾。
オルゴデミーラに装備させるとウェイトが0になり、節約できるだけでなく???系への体技ダメージを10%あげられること、天崩邪弾の火力を10%アップできるので、敵の魔王をコテンパンにできる火力になる。
さらに、素早さと攻撃力も30程度アップ可能なので、アタッカーとして嬉しいステータスが上昇してくれる。
またランクSの装備品であれば、ダイヤオーブ(まれに魔力かくせい)やスペードオーブ(素早さアップ)などもおすすめだ。
おすすめのスキルの種の振り分け方
次に魔王オルゴデミーラのおすすめのスキルの種の振り分け方についてまとめてみた。
こんな感じでスキルの種を振り分けるのがおすすめだ。
スキル | スキルのタネ振り分け |
---|---|
オルゴデミーラ | 30 |
攻撃力アップ | 65 |
素早さアップ | 55 |
オルゴデミーラは最優先して振り分けるべきだが、その次は素早さアップを優先させるのがおすすめだ。
体技ダメージの火力を上げるためにも攻撃力アップにスキルの種を振り分けてあげるのが重要だ。
相性の良いモンスター
次に魔王オルゴデミーラと相性の良いモンスターについて紹介しよう。
- 魔王ウルノーガ
- かみさま
- はやての貴公子アーロ
- ハーゴンのきしなどの身代わりモンスター
- ラストテンツク
一体一体見ていこう。
魔王ウルノーガ | まずは魔王ウルノーガはオルゴデミーラと組み合わせることで十分すぎるほどの火力を出せる。 |
かみさま | かみさまはアタッカーの補助と回復両面からサポートできるので便利だ。 |
はやての貴公子アーロ | それからはやての貴公子アーロは、先制で敵の素早さと攻撃力を下げる攻撃を打てる。これによりオルゴデミーラが敵の魔王や神獣よりも早く動けるので相性がいい。 |
ハーゴンのきし | 次に身代わり系のモンスター。ハーゴンのきしなどは安定してアタッカー魔王の盾役に使える。 |
ラストテンツク | 最後にラストテンツク。オルゴデミーラは防御力が低めなので、物理攻撃に弱い。だからラストテンツクのもっている星振りのサンバで回避率をアップさせてあげるのがおすすめだ。(エルギオスなどでも構わない。) |
魔王オルゴデミーラ特集まとめ
ということで今回は最強の魔王オルゴデミーラについて詳しくまとめてみた。
オルゴデミーラは人型になるとクエストで便利になり、魔王型になるとマスターズGPで活躍してくれるので、状況によってうまく使い分けてあげるのがおすすめだ。
また、超特技バイブルを使ってもいいモンスターでもあるので、積極的に特技のレベルをあげていってほしい。
最後にDQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)でお金を使わず1000円~1万円は確実に課金できる方法をこの記事を読んでいるあなただけにこっそり紹介しておこうと思う。
大人気のポイントサイト”モッピー“をご存知だろうか?
『モッピー』-期間限定1000円分のポイントがもらえるキャンペーン開催中!
これを使うとお金を使わずに課金できるし、課金(iTunes Card & Google Playカードなど)だけでなくお小遣い稼ぎも簡単にできるわけだ。
実際に僕はモッピーで1万円分のポイントをゲットしたことがある。
暇な時間で小遣いをジャリンと稼ぎたい方はぜひモッピーを試してみてほしい。
ちなみに、おすすめの案件はアプリインストールで、これだけでも簡単に稼げるぞ。
\今すぐCheck!/
\DQMSLおすすめ記事/
こんにちはゴレアスです。
突然ですが、 動画や電子書籍を無限に複製して 収入をガンガン増やすことが可能な 「情報販売」という職業をご存じですか?
パソコン1台で家から出ずに 年間6億円の利益を得ている講師による 情報を販売して自動的に 収入を得るための方法を 「基礎から応用」まで公開しています。
今だけ「特別プレゼント」もお渡ししていますが、 24時間限定となりますので、 チャンスを逃さないよう ご注意ください。 ↓↓↓
月収100万円をラクに達成するためのテンプレート「New Game+」
■卑怯すぎる裏技を公開 今回あなたにお伝えする 「情報販売」の手法は すでに月収100万円プレーヤーを 多数生み出していて、 中には3ヶ月で2300万円を 達成してしまった人もいる、 効果実証済みの手法です。
人間の購買意欲を強く刺激することも可能な 「危険な技術」を含むので 絶対に悪用しないでください。
・2019年だけで年間6億円の利益を得ている講師が使っている 「禁断の文章テンプレート」
・「卑怯すぎるカンニング」をして 勝てる勝負だけに挑む方法 (※もちろん合法です)
・不労所得を生み出す「自動販売機」を ネット上に設置する方法 上記のような強烈な内容を含むので、 人数と期間を限定しての公開となります。
詳細はこちらからご確認ください。 ↓↓↓
月収100万円をラクに達成するためのテンプレート「New Game+」
\今すぐCheck!/
本気で100万を望んでいる人しか見ないでください。ガチです。