この記事では、DQMSLの物質系パーティ・モンスターについて詳しくまとめている。
現時点で最強の系統と呼ばれている物質系パーティ。
ダークマターやキラークリムゾンの新生転生が登場してから、恐ろしいほどに火力を増し強くなった。
???系へのダメージ量をアップさせる特技や自身の火力をラウンド数ごとにパワーアップさせていく特性は、どんな敵をもぶった斬るポテンシャルを持っている。
なんなら、超魔王すら相手にならないレベルで戦えるのが物質系のモンスターたちだ。
今回はそんな、史上最強の物質系パーティについて特集してみた。
魔王を集めるよりも簡単に作ることができるので、ぜひあなたも物質系の強さに依存してみてほしい。(ちなみに、ここで解説しているメイン物質系モンスターはマシン系。キラーマジンガやキラークリムゾン、サージタウス、ダークマター、タイプGなど。)
【DQMSL】物質系パーティ・モンスター特集
物質系パーティの特徴は次のようになっている。
- 特性により1ラウンド目・2ラウンド目・3ラウンド目と強化していける
- 攻撃力と素早さに加え、HPも高い
- 状態異常に弱いがダークマターがいれば安心
- ダークマターをリーダーにすると物質系のHP40%アップ、素早さ10%アップでステータスがチート級になる
- 各物質系モンスターの火力が高いだけでなく、???系のモンスターを抹殺できる特技も持っている
- 連携が組みやすい
では一つ一つ見ていこう。
特性により自分をラウンド数ごとにパワーアップできる
まずは、特性によって自分自身をラウンドごとにパワーアップしていけることだ。
キラーマジンガ強なら3ラウンド目に攻撃ダメージを2.5倍に引き上げることができ(加速装置)、サージタウスなら2ラウンド目に火力が2.5倍になる。(スーパーブースト)
また、キラークリムゾンなら最初のラウンドに攻撃力を2倍にアップできる。(突破装置)
これだけでも強いのだが、ダークマターなどを組み合わせることでさらにステータスを上昇させたり、ダメージ量を2倍にできるので魔王をも超えうる力を持っている。
攻撃力・素早さ・HPどれも高いステータスを誇る
次に攻撃力・素早さ・HPのステータス値がどれも高い水準であること。
攻撃こそ最大の防御という言葉があるが、物質系パーティは先に敵のメインアタッカーを粉砕して戦う戦略を取れる。
素早く動くことができるだけでなく、敵の状態変化を解除できるブレードゼロなどをうまく取り入れれば、敵が行動する前に3〜4体程度のモンスターを倒せる。(マスターズGP)
状態異常に弱いがダークマターがいれば問題ない
唯一の弱点とも呼べるのが状態異常に弱いこと。
また、呪文などの体制も低いので、ここら辺はうまくカバーしていく必要があるが、状態異常に限ってはダークマターの特性によって、無効化できる。(一族のまもり)
ただし、1・3・6ラウンド目だけなので、この間に蹴りをつけておく必要がある。
ダークマターのリーダー特性が異常
物質系パーティを作るにあたってダークマターは必須のモンスターになる。
ダークマターなしでは物質系パーティが無双できる状態にはなれないんだ。
しかし、このダークマターをリーダーに組み込むと、物質系モンスターのHPが40%アップされ、素早さが10%もアップされる。
さらに、先ほど解説した一族の守りで1・3・6ラウンド目は状態異常を無効化し、ダメージ軽減状態になる。
また、3ラウンド毎に物質系モンスターの攻撃ダメージを2倍にしたり、物質系モンスターが力尽きるとき、敵全体に爆発のダメージを与えることができるので、これ以上ないくらい系統の王として役に立ってくれるモンスターだ。(系統の王交換券などをゲットした場合にはダークマターを優先して手に入れるべき。)
各物質系モンスターのポテンシャルが高い
また、ダークマターはもちろんのこと、各マシン系のモンスターは異常なまでにポテンシャルが高い。
特性もそうだし、習得している特技もそうだし、ステータスも優秀。
スキルのタネをうまく振ってあげれば、攻撃力は700近くまで上昇するし、素早さは500近くまでいける。(素早さ65、攻撃力55くらいでスキルのタネを振ってあげるのがおすすめ)
ここに強力な武器を装備させて、特性が発動しパワーアップすれば、ほぼ無敵のレベル。
???系へのダメージ量をアップできる特技なども持っているモンスターが多いので対魔王キラーとしても使いやすい。
連携が組みやすく戦略的に戦える
最後に連携が組みやすく戦略的に戦えることだが、物質系モンスター特にマシン系のモンスターは行動順がいいように組み立てやすい。
例えば、タイプGでにおうだち系のモンスターを一掃(もしくは行動停止)し、次にキラーマジンガ強のブレードゼロで状態変化をかき消す。(特にバリア系の防御を解除していく。)
それから、キラークリムゾンとサージタウスなどで敵の魔王や神獣、超魔王モンスターなどをなぎ倒して行き、反撃をくらってもダークマターの「オーバーホール」で復活(確率で復活する)+強化できるので、2ラウンド目には方をつけることができる。
このように物質系パーティは連携攻撃を生み出しやすく、戦略的に戦っていけるのも特徴的だ。
おすすめ物質系パーティテンプレ
次におすすめの物質系パーティのテンプレを紹介しよう。
(なお、ここで紹介しているおすすめのパーティは闘技場やマスターズGP向けに作っている。)
おすすめ物質系パーティ『無双型』
最初に紹介したいパーティがこの無双型だ。
全員攻撃役としてガンガン攻めていくことができるのだが、もしもの場合はダークマターのオーバーホールがあるから安心。
タイプGで切り込み、キラーマジンガ強で敵のバリアや強化を剥がし、サージタウスとキラークリムゾンで壊滅させる。
これでほぼ勝利は確定。
爆発的な火力を1ラウンド目から出せる上、2ラウンド目、3ラウンド目もそれぞれの特性により、パワーアップできるのでもはや敵はいない。
ダークマターだが1ラウンド目はなるべく「オーバーホール」を発動した方が勝率が高いので参考までに。
おすすめ物質系パーティ『鉄壁型』
次におすすめしたいのが暗黒の魔人と武神クニクズシを取り入れた鉄壁型パーティ。
キラーマジンガ強とキラークリムゾン、それからダークマターは物質系パーティに必須なので、なるべくここはキープしておきたい。
クニクズシは最近人気になってきたモンスターだが、その会心率の高さと、会心の一撃が発動された時の爆発力が魅力的。
こいつがいれば、屈強なスライムパーティすらも粉砕することができる。
また、暗黒の魔人は身代わり役としてかなり優秀だ。
ただ、作るまでが大変ではあるのだが、1体作って物質系パーティに組み込んだ際には負け知らずの状態になれる。
暗黒の魔人についてさらに詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
→【DQMSL】暗黒の魔人・使い方・作り方・暗黒メダル爆速回収テク
火力も十分だし、タフさも十分の鉄壁型なので、安定的に勝利していける。
おすすめ物質系パーティ『ウェイト節約型』
最後に紹介したいのが、ウェイト節約型パーティになる。
Sランクの物質系モンスターの中でも優秀な『ロビン』(ドラクエⅤのコラボキャラ)とメガザルロックを取り入れたパーティだ。
キラーマジンガ強とキラークリムゾンの枠はSランクモンスターに落としてもいいし、サージタウスなどに入れ替えてもいい。
マスターズGPではウェイト制限がかかることが多いので、もしも110や100くらいまで下がった場合は、こういった感じでパーティを組んでいくと良いだろう。
おすすめ物質系モンスター
次におすすめの物質系モンスターをまとめてみた。
ダークマター | マシンたちを束ねる長。ダークマター。特性・リーダー特性・特技まで全て優秀な能力を持っている。物質系の仲間のパワーアップだけでなく、オーバーホールで復活も狙えるし、リーサルウェポンはマダンテ並みの火力がある。おすすめの装備品はダイヤオーブ。 |
キラーマジンガ強 | ポテンシャルから特技まで優秀なハイスペックマシン。キラーマジンガ強。ブレードゼロを上手なタイミングで使うことによって、仲間の攻撃を通りやすくし、勝利につなげやすい。また、3ラウンド目にとどめの一撃を発動できるので、こいつ1体でも火力十分。 |
キラークリムゾン | 1ラウンド目から自分の火力を2倍にして攻撃できるアタッカーマシンモンスター。キラークリムゾン。斬撃だけでなく、体技も習得しているので、敵がみかわし率を上げてきたとしても問題なく切り刻んでいける。 |
サージタウス | 2ラウンド目に火力を2.5倍にできる特性パワーブーストを持っているケンタウロス型のマシン。サージタウス。???系を抹殺できる「王殺しの弓」は火力が高く、くじけぬ心を持つモンスターなどにも有効。おすすめの装備品は「武闘家ハート・覇」 |
タイプG | 不思議の塔でゲットできる赤いキラーマシン。タイプG。レベルを80近くまでアップさせると素早さが800を超えるレベルまで到達する。すばやさ依存の攻撃特技などを持ち合わせているので特攻役モンスターとして便利。 |
暗黒の魔人 | ビルドアーマーという鉄壁の防御システムを持っている暗黒の魔人。みがわりしながらも行動できる「おおいかくす」で補助役にもなれるし、3ラウンド目に発動できるグランドショットにより攻撃役にもなれる強モンスター。 |
武神クニクズシ | 特性の数が異常なまでに多く、ひんしで会心や会心の極意といった特性で爆発的な火力を出しやすい。魔神のかなづちを装備させることでさらに火力をあげることができ、二天流・背水斬は最強の斬撃。 |
メカバーン | 常にマホカンタを持ち、さらににおうだちも使えるモンスター。ビリビリボディやオートリペアといった特性も備えているので、におうだち役としては優秀。 |
フィアーパペット | フィアーパペットは「時々行動はやい」という特性を持ち、敵を継続MPダメージ状態にできる呪いのルンバや敵1体を高確率で混乱させる特技を持っているので、におうだち封じなどに便利。 |
マーズフェイス | Sランクモンスターの中でもにおうだちとして一番硬いモンスター。マーズフェイス。ライトメタルボディでダメージを軽減でき、ときどきインテが発動するので呪文攻撃などの耐性も高い。嬉しいのはメラとギラを無効化してくれること。 |
オーガキング | オーガキングは体力が高いにおうだちモンスター。バトルの最初に発動するいきなりビッグシールドでみかわし率をアップすることができるので、敵の物理系斬撃攻撃を回避しやすい。 |
メガザルロック | 自分を犠牲にして仲間を復活させるメガザルを持つ、メガザルロック。ダメージを軽減する特技が1ラウンド目から発動してくれるので、ダークマターで状態異常を防げば確実にメガザルを発動できる。ウェイトが16とは思えないくらい優秀なモンスター。 |
ロビン | ドラクエⅤのコラボダンジョンでゲットできるキラーマシン。ロビン。自分好みにカスタマイズすることができるのだが、敵のくじけぬ心を解く斬撃攻撃「コア・スナイプ」が便利。また、マホターンやみかわしの秘薬を覚えさせると使い回しやすい。しかもウェイト14。 |
白夜の魔人 | 白く小柄なAランク魔人。白夜の魔人。体技よそくや斬撃よそくなどを修得するので敵の物理攻撃を牽制できる。特技転生で残りの一枠に便利な特技を覚えさせるのがおすすめ。 |
これらのモンスターに加え、ウェイト制限がない場合などは魔王系のモンスターを1体入れれるとさらに強いパーティが作れる。
【DQMSL】物質系パーティは系統最強
ということで、今回はDQMSLの最強の系統『物質系パーティ』とおすすめモンスターについて特集してみた。
一度物質系パーティを完成させてしまうと、強すぎてマスターズGPなどでは依存しきってしまうレベルだ。
これまでなんども苦戦しながら戦ってきたマスターズGPがいとも簡単に勝利でき、無双しているかのような感覚に浸れるので、ぜひあなたもこの快感を味わっていただきたいと思う。
また、物質系モンスターはポテンシャルが高いので、なるべく星4まで作り上げることをおすすめする。
その際には、魔法の地図交換券を購入するといい。
3000ジェムで買うことができ、さらに10連ふくびきも引くことができるので、コスパがいいぞ!
それから、個人的におすすめなのがタイプG。
不思議の塔で簡単に手に入れることができるモンスターなので、時間があればタイプGをゲットするために、周回しまくるのがおすすめだ。
ホロンブログでは高速で不思議の塔を周回するテクニックなども紹介しているので、そちらも参考にしてみてほしい。
DQMSLおすすめ記事
ドラクエおすすめグッズ
ドラクエ好きにおすすめのゲームアプリ


こんにちはゴレアスです。
突然ですが、 動画や電子書籍を無限に複製して 収入をガンガン増やすことが可能な 「情報販売」という職業をご存じですか?
パソコン1台で家から出ずに 年間6億円の利益を得ている講師による 情報を販売して自動的に 収入を得るための方法を 「基礎から応用」まで公開しています。
今だけ「特別プレゼント」もお渡ししていますが、 24時間限定となりますので、 チャンスを逃さないよう ご注意ください。 ↓↓↓
月収100万円をラクに達成するためのテンプレート「New Game+」
■卑怯すぎる裏技を公開 今回あなたにお伝えする 「情報販売」の手法は すでに月収100万円プレーヤーを 多数生み出していて、 中には3ヶ月で2300万円を 達成してしまった人もいる、 効果実証済みの手法です。
人間の購買意欲を強く刺激することも可能な 「危険な技術」を含むので 絶対に悪用しないでください。
・2019年だけで年間6億円の利益を得ている講師が使っている 「禁断の文章テンプレート」
・「卑怯すぎるカンニング」をして 勝てる勝負だけに挑む方法 (※もちろん合法です)
・不労所得を生み出す「自動販売機」を ネット上に設置する方法 上記のような強烈な内容を含むので、 人数と期間を限定しての公開となります。
詳細はこちらからご確認ください。 ↓↓↓
月収100万円をラクに達成するためのテンプレート「New Game+」
\今すぐCheck!/
本気で100万を望んでいる人しか見ないでください。ガチです。
